125
落語と長良川鵜飼 日本の伝統を楽しむ夕べ
落語の祖・策伝上人が生を受けた岐阜は落語発祥の地として知られています。策伝上人が著し、落語の元とされる『醒睡笑』が世に出て約400年。落語は多くの人を楽しませる日本の文化となりました。そんな落語と長良川鵜飼、さらにすぎ山自慢の鮎料理を楽しんで頂く一夜限りの贅沢なプログラム。
伊勢神宮で、落語家初の奉納落語をされた三遊亭とむさんの落語で思いきり笑った後は、金華山と長良川を眺めながら天然鮎料理に舌鼓。鵜飼終いを窓から見下ろす特等席でお楽しみください。
注意事項
※温泉入浴していただけます。ご希望の方はタオルを持参ください。(有料レンタルタオル有)
※16:30受付開始、17:00開演
下記実施スケジュールからお好きな日程にご予約下さい
※16:30受付開始、17:00開演
案内人
【落語家 三遊亭とむ】
1999年 末高斗夢としてデビュー
1999年 末高斗夢としてデビュー
2000年 講談社ミスターヤングマガジングランプリ受賞
2011年 三遊亭好楽に弟子入りし、落語家に転身
2011年 両国寄席にて『三遊亭こうもり』として高座デビュー
2013年 『R-1ぐらんぷり2013』決勝進出
2014年 伊勢神宮 外宮せんぐう館にて落語家初の奉納落語
2014年 二ツ目昇進『三遊亭とむ』に改名
【鵜匠の家すぎ山 総支配人 杉山 寛典】
1300年の歴史を持つ「鵜飼」と長良川の恵み「岐阜の食」を大切に守ることが当館の役目と感じています。
1300年の歴史を持つ「鵜飼」と長良川の恵み「岐阜の食」を大切に守ることが当館の役目と感じています。
集合場所
鵜匠の家すぎ山
〒502-0071
岐阜県岐阜市長良73-1
駐車場:無料有
最寄りバス停名:鵜飼屋
申し込み・問い合わせ先
鵜匠の家 すぎ山 058-231-0161 (杉山 寛典)実施スケジュール
第1回
- 実施日時
- 2015/10/15(木) 17:00 〜 20:30
- 予約開始
- 2015/09/15 09:00
- 予約終了
- 2015/10/13 00:00
- 料金
- 6,500円
- 定員
- 25 / 40 人
- 最少催行
- 10人
- 備考
-
※16:30受付開始
※温泉入浴していただけます。ご希望の方はタオルを持参ください。(有料レンタルタオル有)